インターネット上に自分のお店を出すことは憧れですよね。さらに売上げを伸ばすためにも、ネットショップ開業はマストです。しかし、Webの専門知識なんて無いし、どこか難しそうなイメージをお持ちの方も少ないかと思います。そこで今回は、難しいそうなネットショップ開業を簡単にしてしまうショッピングカートASPをご紹介します。
見出し
ショッピングモールと独自ドメイン型ネットショップの違い
インターネットで商品の販売が可能なネットショップですが、大きく分けてショッピングモールと独自ドメイン型ネットショップという出店方法があります。まずは、それぞれの特徴や違いの整理からはじましょう。
ショッピングモールで出店する
ネットショップでのショッピングモールとは、楽天市場やYahoo!ショッピングのような大型サイトのことで、その中で自らのお店を出店する方法です。
大手ブランド力は知名度と集客力が高く、顧客数も多い。そのため収益も上がりやすく、安定的に売上げを伸ばすことが期待できます。
ただし最大のデメリットとして、初期登録費用、月額出店料、システム利用料など、年間数百万円の膨大な出店コストが発生します。
また、ショッピングモール内には同ジャンルの商品を扱うライバルも多数存在しますので、別途、掲載広告などで露出を増やさなければ、赤字撤退もあり得ます。
楽天市場の出店プラン
がんばれ!プラン | ライトプラン | スタンダードプラン | メガショッププラン | |
---|---|---|---|---|
初期登録費用 | 64800円 | |||
月額出店料 | 21060円 | 42984円 | 54000円 | 108000円 |
システム利用料 | 月間売上高の2.0%~6.5% |
参照:楽天市場への出店プラン
独自ドメイン型ネットショップで出店する
一方の独自ドメイン型ネットショップとは、お名前.comなどで独自ドメインを取得し、自らでネットショップを運営する方法です。
独自ドメインを使った通販サイトには、別途、カート機能実装する必要がありますが、WordPressをカスタマイズしたり、Web制作会社にシステム開発を依頼するなど、やり方は様々。
しかし、外部発注するだけでもWeb知識が必要。とにかく時間がかかります。ですので、初めてネットショップを開業する方には、WordPressカスタマイズやシステム開発はおすすめはできません。
そんな時に便利なサービスが、ショッピングカートASPです。ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)とは、自分に必要なサービスだけを提供してくれる仕組みのことです。
今回であれば、既に用意されているカート機能を借りるだけなので、誰でも簡単に低コストでネットショップを開業することができます。
利用料も月額1万円前後と安い。そして何より、どれだけ売っても手数料はゼロということが最大のメリットです。
ネットショップ作成に対応したショッピングカートASP
ドメイン代とショッピングカートASP利用料こそ必要になりますが、いくら高くても年間十数万円程度。年間数百万円の費用がかかるショッピングモールに比べて、独自ドメイン型ネットショップのランニングコストの違いは一目瞭然です。
では次に、国内で利用可能なショッピングカートASPをご紹介となります。
カラーミーショップ
インターネット業界最大手のGMOペポパが運営するカラーミーショップは、現在、日本で一番利用されているショッピングカートASP。使いやすい管理画面で初心者でも安心。安い料金の割に高機能とコストパフォーマンスに優れたサービスです。30日間無料で試せるので、とりあえず使ってみるのもアリですね。
初期費用 | 3240円 |
---|---|
月額利用料金 | 900円~ |
クレジットカード決算手数料 | 4.0~5.5% |
登録可能な商品数 | 無制限 |
データ容量 | 200MB・5GB・100GB |
デザインテンプレート | 80種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★★ |
FutureShop2
FutureShop2は10年以上のサポート実績があるECプラットフォームの老舗ショッピングカートASPで、利用者数も2000店舗以上。Standardプランは登録可能な商品数で全6プランから選べます。また、より本格的なEコマース事業をスタートしたい方向けにGoldプランもあります。独自ドメインが無料で利用できることや、年間契約で1ヶ月分無料になる点も魅力的です。
初期費用 | 16200円~ |
---|---|
月額利用料金 | 8640円~ |
クレジットカード決算手数料 | 3.4~4.4% |
登録可能な商品数 | 50商品~ |
データ容量 | 1GB~ |
デザインテンプレート | 50種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ショップサーブ
12,000店舗以上が利用するショップサーブは、ショッピングカートASPの老舗。ECコンサルタントによる無料セミナーを毎月開催しており、サポート体制が充実していると評判です。また、ショップのファンを囲い込む会員ランクやポイントアップ、新規顧客獲得に有効なクーポンなど販促機能が豊富。ただ、注文処理手数料(販売手数料)として1売上につき36円発生する点がネックですね。
初期費用 | 10280円 |
---|---|
月額利用料金 | 9560円~ |
クレジットカード決算手数料 | 3.675~4.725% |
登録可能な商品数 | 500商品~ |
データ容量 | 1GB・3GB・10GB |
デザインテンプレート | 156種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★★ |
MakeShop(メイクショップ)
MakeShop(メイクショップ)は、カラーミーと同じGMOが運営するショッピングカートASP。利用できる契約は格安のビジネス、機能豊富なプレミアム、大規模ショップ向けのカスタムの全3プラン。満足度98%の無料セミナーは、オンラインを含めばほぼ毎日開催されています。15日間の無料体験や、2店舗目以降を開設する場合は初期費用0円なども嬉しいポイントですね。
初期費用 | 10800円 |
---|---|
月額利用料金 | 2268円~ |
クレジットカード決算手数料 | 3.5~3.6% |
登録可能な商品数 | 100商品~50000商品 |
データ容量 | 250MB・12GB・110GB |
デザインテンプレート | 162種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ワイズカート
ワイズカートは運営実績10年、8000店舗以上の利用実績があるショッピングカートASPです。利用プランはエントリー(30商品)、スタンダード(100商品・500商品)、アドバンス(1000商品・3000商品)の全5種類。レベル別会員グループ、有効期限ありポイントなど、豊富な機能が特長です。良心的な値段設定ですが、他のサービスと比べるとデータ容量は少なめとなっています。
初期費用 | 21600円 |
---|---|
月額利用料金 | 5400円~ |
クレジットカード決算手数料 | 3.28% |
登録可能な商品数 | 30商品~3000商品 |
データ容量 | 3MB~300MB |
デザインテンプレート | 100種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
http://promotion.wisecart.ne.jp/
e-shopsカート2
e-shopsカート2は、既存のホームページにショッピングカートHTMLを設置するだけで、ネットショップが開設できるサービスです。WebサーバーにログインしてHTMLを編集する必要がありますので、初心者にはやや難しい気もします。独自でカスタマイズしたい方向けですね。14日間無料お試しや電話サポートもあるので、カスタマーに質問しながら設置していきましょう。あとは、運営会社の株式会社ハンズは15名ほどの中小企業。数年先もサービス自体が存在するかが少々不安といったところです。
初期費用 | 10000円 |
---|---|
月額利用料金 | 2400円~ |
クレジットカード決算手数料 | 3.2~6.0% |
登録可能な商品数 | 1000商品~10000商品 |
データ容量 | 不明 |
デザインテンプレート | 300種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ペイカートプラス
ペイカートプラス(PayCartPlus)は、既存の商品ページにリンクを貼るだけで、簡単に決済機能が導入できるカート決済システムです。登録商品はCSVデータ管理できます。 テンプレートデザインの有無は不明ですが、すでにあるホームページにカート機能を持たせることができますよ。ASP版は月額で利用できますが、Webサーバーに設置する買い切りダウンロード版(98000円)もあります。その他、デザインパッケージとして、デザイン制作から組み込み、設置までをお任せできるプランもありますよ。
初期費用 | 31500円 |
---|---|
月額利用料金 | 9800円 |
クレジットカード決算手数料 | 3.0% |
登録可能な商品数 | 無制限 |
データ容量 | 不明 |
デザインテンプレート | 不明 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
CARTSTAR(カートスター)
CARTSTAR(カートスター)は、NHNテコラス株式会社が提供するショッピングカートASP。最大の目玉は、顧客の性別・購入履歴に応じて、ページデザインやレイアウトを切り替える機能。ちなみに、同社サービスにTEMPOSTAR(テンポスター)というASPもあります。EMPOSTARは、楽天市場、Amazon、Yahooショッピング!などのショッピングモールにおける、受注・在庫・商品管理を、簡単に一括で管理できるサービスです。一度の商品登録で、各ショッピングモールに反映し、在庫情報も同期されとても便利。さらにCARTSTARとTEMPOSTARを連携することもでき、ショッピングモールも独自ドメイン型ネットショップもワンストップで管理できます。今ならCARTSTARもTEMPOSTARも30日間無料でお試しできます。
初期費用 | 21600円~ |
---|---|
月額利用料金 | 10800円~ |
クレジットカード決算手数料 | 3.6% |
登録可能な商品数 | 100商品~無制限 |
データ容量 | 1GB~無制限 |
デザインテンプレート | 不明 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
https://commerce-star.com/cartstar/
https://commerce-star.com/tempostar/
おちゃのこネット
おちゃのこネットは、初期費用売上手数料が無料のショッピングカートASPです。料金プランは共有ドメインコースと独自ドメインコースに分かれています。さらにパソコン版、スマートフォン版、ガラケー版と、それぞれに対応したショッピングカートプランとなります。つまり、パソコンとスマホに対応する場合は2つのプランの契約が必要…。少しややこしいですが、料金は安いので運営サポートを受けながら構築をすすめましょう。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料金 | 540円~2160円 |
クレジットカード決算手数料 | 3.5~5.0% |
登録可能な商品数 | 10000商品~30000商品 |
データ容量 | 50GB |
デザインテンプレート | 20種類 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
BASE(ベイス)
無料ショッピングカートASPで最も人気のサービスがBASE(ベイス)。他サービスにない最大のメリットは、独自ドメインが無料で設定できること。URLからブランディングができますね。その他にも、商品登録数は無制限、豊富なデザインテンプレート、低価格なクレジットカード手数料、アクセス解析ツールのGoogle Analyticsも設定など、有料ショッピングカートASPに引けをとらない内容となっています。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料金 | 無料 |
クレジットカード決算手数料 | 3.6%+40円 |
登録可能な商品数 | 無制限 |
データ容量 | 不明 |
デザインテンプレート | 11種類(背景122種類) |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★★ |
STORES(ストアーズ)
STORES(ストアーズ)は、BASE(ベイス)と同時期にスタートした無料ショッピングカートASP。完全無料のフリープランの他にも、プレミアムプランもあります。プレミアムプランであれば、アイテム登録数が無制限になり、独自ドメインも利用可能となります。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料金 | 無料・1058円 |
クレジットカード決算手数料 | 5% |
登録可能な商品数 | 5商品 |
データ容量 | 不明 |
デザインテンプレート | 8種類(背景82種類) |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
FC2カート
FC2カートは、無料ブログや動画でおなじみのFC2が運営するショッピングカートASPです。無料プランでも十分ですがURLはサブドメインになりますので、独自ドメインを使いたい場合は有料プランの「プロプラン1」か「プロプラン2」を利用する必要があります。今なら10日間無料で試せる上、jpドメインが1年間無料ですよ。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料金 | 無料・750円・6600円 |
クレジットカード決算手数料 | 4%~ |
登録可能な商品数 | 無制限 |
データ容量 | 50MB~10GB |
デザインテンプレート | 有料販売 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ゼロショップモール
ゼロショップモールは、完全無料で開業できるショッピングカートASPです。ただし、無料のままだとショップページに関係ない広告が表示されたり、URLも「http://www.shop-online.jp/お店の名前」とディレクトリ型になります。広告を消して独自ドメインを設定するには、月額1080円の有料コースに申し込む必要が…。デザインテンプレートも正直に言っちゃうとダサいですね。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額利用料金 | 無料・1080円 |
クレジットカード決算手数料 | 4.3~4.5% |
登録可能な商品数 | 無制限 |
データ容量 | 100MB~500MB |
デザインテンプレート | 41種類 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
http://www.shop-online.jp/mall/index.php
イージーマイショップ
イージーマイショップ(easy my shop)は、本格的なネットショップが無料で簡単に作れるサービスです。高解像度の写真も画像編集ソフトなしで簡単アップでき、Facebook連動も簡単なので、SNSも活用したい方におすすめ。無料プラン以外に、カートプラン、スタンダード、プロフェッショナルもあり、用途に合わせてアップグレードするといいでしょう。ちなみに無料プランでも独自ドメインが設定可能ですよ。
初期費用 | 無料・2980円 |
---|---|
月額利用料金 | 無料・1980円・2730円・4830円 |
クレジットカード決算手数料 | 3.6%+40円 |
登録可能な商品数 | 無制限 |
データ容量 | 100MB~3GB |
デザインテンプレート | 40種類以上 |
スマホ対応 | 対応している |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
ショッピングカートASP比較表
サービス名 | 初期費用 | 月額利用料金 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
カラーミーショップ | 3240円 | 900円~ | ★★★★★ |
FutureShop2 | 16200円~ | 8640円~ | ★★★★☆ |
ショップサーブ | 10280円 | 9560円~ | ★★★★☆ |
MakeShop(メイクショップ) | 10800円 | 2268円~ | ★★★★☆ |
ワイズカート | 21600円 | 5400円~ | ★★★☆☆ |
e-shopsカート2 | 10000円 | 2400円~ | ★★★★☆ |
ペイカートプラス | 31500円 | 9800円 | ★★★★☆ |
CARTSTAR(カートスター) | 21600円~ | 10800円~ | ★★★☆☆ |
おちゃのこネット | 無料 | 540円~2160円 | ★★★☆☆ |
BASE(ベイス) | 無料 | 無料 | ★★★★★ |
STORES(ストアーズ) | 無料 | 無料・1058円 | ★★★★☆ |
FC2カート | 無料 | 無料・750円・6600円 | ★★★☆☆ |
ゼロショップモール | 無料 | 無料・1080円 | ★★★☆☆ |
イージーマイショップ | 無料・2980円 | 無料・1980円・2730円・4830円 | ★★★★☆ |
ショッピングカートASPを選ぶ時のポイント
初期費用・月額利用料
出店コストを抑えるために独自ドメイン型ネットショップで出店しているので、初期費用や月額利用料はできるだけ安いサービスを選びましょう。
ただし、無料のサービスは商品出店数やデータ容量が少ないため注意が必要です。「タダより高いものはない」ではありませんが、売りたい時に売れないといった状態だけは絶対に避けたいものですね。
クレジットカード決済手数料
無料のショッピングカートASPもクレジットカード決済に対応していますが、有料のサービスに比べて手数料が平均1%ほど高めといった印象。
通販ユーザーの大半はクレジットカードで買い物をしています。たった1%でも手数料だけ数万円違うケースも珍しくないので、商品の値段と販売想定数を考えて、無料か有料、どちらのショッピングカートASPにする決めましょう。
スマートフォン対応
iPhoneやAndroid端末の普及によって、今やネットユーザーの7割以上がスマホと言われています。つまり、スマートフォンに対応していないネットショップは、7割以上の顧客を取り逃がしている場合も…。
とにかく、ショッピングカートASPを選ぶ際はスマートフォン対応していることが必須条件といえるでしょう。
登録可能な商品数
ネットショップでは、取り扱い商品数が多ければ多いほど顧客流入数も相乗的に増えるため、戦略的に商品数を増やしている業者も少なくありません。
しかし、ショッピングカートASPでは、登録可能な商品点数が設定されている場合もあります。売りたいのに売れない状況を回避するためにも、登録可能な商品点数が無制限のサービスをおすすめします。
データ容量
ショッピングカートASPではサーバー負荷軽減のため、各ユーザーごとにデータ容量の限度を設けています。
データ容量の多さは、登録できる商品数や画像数、サイトデザインの自由度にも関わってくるため、できるだけデータ容量が大きいショッピングカートASPを選ぶことも重要なポイント。
ちなみに、無料のショッピングカートASPは100MB前後ですが、有料だと5GB(5000MB)と、容量に50倍の違いがあります。
そこまで多くの商品を扱う予定がなければ無料で十分ですが、容量を気にして商品画像数を減らしては元も子もないということを覚えておいてください。
デザインテンプレート
ネットショップで個性を出すにはデザインが必要になりますが、デザインテンプレートを使えば簡単に変更可能です。基本的に、無料も有料もデザインテンプレートはいくつか用意されており、自由に変更することができます。
ただし、無料のショッピングカートASPで変更できる箇所は背景柄や色合いのみ。画像やボタンの位置など、パーツごとにレイアウトを変更したい方は、有料ショッピングカートASPを選びましょう。
おすすめの有料ショッピングカートASP
カラーミーショップ
今回ご紹介した有料ショッピングカートASPの中では、カラーミーショップがおすすめです。比較的、新しいサービスということもあり、テンプレートデザインも今風という点が高評価。
また、他社のサービスを十分に研究して、ネットショップに必要な機能も洗練されている印象があります。365日のサポート体制も安心ですね。
あとは、やっぱり初期費用と月額利用料が安くて、コスパに優れていることが最大のポイント。30日間の無料お試し期間もあるので、実際に使って体感してみてはいかがでしょうか。
おすすめの無料ショッピングカートASP
BASE(ベイス)
無料のショッピングカートASPで唯一、独自ドメインが無料で設定できるサービスのBASE(ベイス)がおすすめ。登録可能な商品数が無制限と、無料とは思えないほど高スペックです。
よく、無料ショッピングカートASPでBASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)が比較されますが、下記の表をご覧頂けばその違いは一目瞭然。どうしても、完全無料でネットショップを作成・開業したいのであれば、BASE(ベイス)が最もおすすめでしょう。
BASEとSTORESの比較
BASE(ベイス) | STORES(ストアーズ) | |
---|---|---|
月額利用料金 | 無料 | 無料・1058円 |
クレジットカード決済手数料 | 3.6%+40円 | 5% |
登録可能な商品数 | 無制限 | 5商品 |
独自ドメイン | 無料 | 有料プランのみ |
アクセス解析 | 無料 | 有料プランのみ |
デザインテンプレート | 11種類(背景122種類) | 8種類(背景82種類) |
まとめ
コンサルタントの仕事では、ネット通販に必要な機能が揃う有料ショッピングカートASPをおすすめしています。
しかし、初めての方、また個人事業主として始める方であれば、まずは無料で感覚を掴んでから有料サービスへ移行するのもいいでしょう。
いろいろなサービスを使ってみて、自分に合ったショッピングカートASPを見つけてみてください。